DATE:2016/03/21
最終日どこへ行こうかねと話をしてて、やはり自然がもっと見たいということでくじゅう連山へと向かいました。
途中ですごい九十九折の道を乗り越え、九酔渓とその横にある桂茶屋でショッピング


猫がいたよ!
そしてすごい寒い!
ここら辺からまたごはんを探す旅がはじまる。。。
その後九重夢大吊り橋へ。


高所恐怖症の中必死にわたったよ!!しがみついて渡ったよね!!!
渡った先に白鳥神社という神社があるらしくて行ってみたはいいけど、そうとうさびれた小さい無人神社でなんもなく帰ってきた\(^o^)/
あんだけ看板でてるのに\(^o^)/
ここでもごはんをスキップ(笑)
最終地点「長者原」につくころには腹ペコですよね。
でもやはりあんまりピンとくる店がなく、そのまま長者原ビジターセンターの散歩道へ。
30分からの散歩道があって私たちはその一番短いものを選んだけど、天気もよく
山もおっきくどーーんとしていて一面のタデ原。
最高のロケーションでした。
やっぱり九州はいいなぁ


日向ぼっこも最高。
で、結局ごはんは「ドライブステイみやま」でごぼ天うどんをいただきました。

これまたシンプルなのにすごいおいしくて!!!!!!!!!!
最高のうどんだった!!
お試しでおいてあった七味にんにくもすごく絶品で、買って帰ったよね(笑)
まぁ新幹線の時間まであるなということで、最後に立ち寄り温泉に行ってまいりました。
夢大橋の近くの筌の口温泉にある「旅館 新清館」で露天風呂をいただきに参りました。
木造の古いお宿で、雰囲気はばっちり。
温泉も鉄分の多いお風呂で 露天風呂は女性用と混浴の二つ。
女性用はきちんと柵に囲まれていたけど混浴は割とよく見えます(笑)
お風呂出て帰りしなに混浴の前をとおるのに、中に入ってる彼氏と目が合うレベルで笑
誰もいなかったのでそのまま混浴に突撃したけどね!!!
沢の音とウシガエルの声で良い気分でした。
さ、旅は終了と急いで高速に乗って博多へ!!!
の、道中でまさかの渋滞・・・1時間以上前につく予定がなんとレンタカーショップに帰ってきたのが新幹線の15分前。ヤバイイイイイイイ
最後の最後に猛ダッシュです。
駅弁買おうと思ったけどどこも完売で時間もなく、通りもんだけをひっつかんで新幹線の乗り、
大阪に着いてからマクドナルドへ行くという旅行の締めでございました笑
でも充実した旅行!楽しかったーーー!
やはり阿蘇はいいね、毎年とは言わないけど定期的に通いたい場所だと思います!!
最終日どこへ行こうかねと話をしてて、やはり自然がもっと見たいということでくじゅう連山へと向かいました。
途中ですごい九十九折の道を乗り越え、九酔渓とその横にある桂茶屋でショッピング


猫がいたよ!
そしてすごい寒い!
ここら辺からまたごはんを探す旅がはじまる。。。
その後九重夢大吊り橋へ。


高所恐怖症の中必死にわたったよ!!しがみついて渡ったよね!!!
渡った先に白鳥神社という神社があるらしくて行ってみたはいいけど、そうとうさびれた小さい無人神社でなんもなく帰ってきた\(^o^)/
あんだけ看板でてるのに\(^o^)/
ここでもごはんをスキップ(笑)
最終地点「長者原」につくころには腹ペコですよね。
でもやはりあんまりピンとくる店がなく、そのまま長者原ビジターセンターの散歩道へ。
30分からの散歩道があって私たちはその一番短いものを選んだけど、天気もよく
山もおっきくどーーんとしていて一面のタデ原。
最高のロケーションでした。
やっぱり九州はいいなぁ


日向ぼっこも最高。
で、結局ごはんは「ドライブステイみやま」でごぼ天うどんをいただきました。

これまたシンプルなのにすごいおいしくて!!!!!!!!!!
最高のうどんだった!!
お試しでおいてあった七味にんにくもすごく絶品で、買って帰ったよね(笑)
まぁ新幹線の時間まであるなということで、最後に立ち寄り温泉に行ってまいりました。
夢大橋の近くの筌の口温泉にある「旅館 新清館」で露天風呂をいただきに参りました。
木造の古いお宿で、雰囲気はばっちり。
温泉も鉄分の多いお風呂で 露天風呂は女性用と混浴の二つ。
女性用はきちんと柵に囲まれていたけど混浴は割とよく見えます(笑)
お風呂出て帰りしなに混浴の前をとおるのに、中に入ってる彼氏と目が合うレベルで笑
誰もいなかったのでそのまま混浴に突撃したけどね!!!
沢の音とウシガエルの声で良い気分でした。
さ、旅は終了と急いで高速に乗って博多へ!!!
の、道中でまさかの渋滞・・・1時間以上前につく予定がなんとレンタカーショップに帰ってきたのが新幹線の15分前。ヤバイイイイイイイ
最後の最後に猛ダッシュです。
駅弁買おうと思ったけどどこも完売で時間もなく、通りもんだけをひっつかんで新幹線の乗り、
大阪に着いてからマクドナルドへ行くという旅行の締めでございました笑
でも充実した旅行!楽しかったーーー!
やはり阿蘇はいいね、毎年とは言わないけど定期的に通いたい場所だと思います!!
コメント